Skip navigation

急に気温がさがり寒く感じる今日この頃

久しぶりのイベント参加です

オンガタマルシェ2024

9月29日(日曜日) 10:00~17:00

木の器、鉄の小物を持っていきます。

オンガタという場所は高尾駅からバスで15分くらい。陣馬街道沿いの地域「下恩方町」「上恩方町」「西寺方町」「小津町」の4つの集落からなります。

iron work Kakiとして独立してアトリエを構えた場所が西寺方町

住んでいた場所から徒歩3分の公園になります。

なんと1万人以上の来場者数だそうです。

十数年前には想像もできない、おしゃれで素敵なことになっています。

自然がのこり窮屈ではない街並み。派手でもなく何というわけではなく居心地のいい場所。

当日は飲食店、クラフトのお店が92出店します。TOKIWORKSは21番の番号です。

以前一緒にグループ展をした石田順子さん(18番)も出店してます。

美味しいビールに美味しい食べ物。素敵なモノが集まったマルシェ。

当日は、高尾駅から無料チャーター便も出るそうです。

駐車場は有料になります。私の場所は福祉園やスーパーアルプスが近いです。

雨が降らなければ、とっても気持ちの良い場所です。

東京なのにこんなにゆっくりした空気感。

是非遊びに来てください。

祈る!晴天必勝!

2022年夏、大きなお仕事が飛び込んで来ました。

鎌倉からスタートした人気ジュエリー屋さん、gramさんからの依頼。

長さ9m、奥行き60cm、高さ90cmのショーケース。と店鋪の内装工事。

そして工事はなんとなんと夜間工事、、、

玉川髙島屋 南館2階。

オープン前日の深夜、改装中の為に囲われていた壁が外され、御披露目です。

すごい迫力で圧巻。

相方は、8月1日からオープン前々日の9月14日まで休まず毎日頑張っていました。

無事に完成した要因に素晴らしい助っ人。

3軒隣に引っ越してきたY氏。今回のショーケースは、上面・正面とガラス。側面は曲げたガラス。

納まりがとってもシビア。図面を担当してくれたY氏が近いのですぐに打合せが出来た事。

もう一人、若い頃、住み込みで相方を手伝ってくれた青さん。

今は、展示や催事の夜間作業の仕事が多いので、今回の夜間作業に対して、ほんとーに助かりました。

青さんがいなかったら、TOKIWORKSは夜間作業で、体を壊して家具も完成していなかったかも、、、。

そして私はというと、

今回のショーケースの加工は匠な技を使ったもので、鉄をいじる私は、何も手伝う事ができず、『頑張れー!がんばれ〜』と声援を贈るのみ。良く言えば、スケジュール管理。

何もできないので、仕事場をお貸ししました。

鉄工場は木の加工場となりました。

仕上げの塗装。

私のOL時代からの友人、美大出身の563もお手伝いありがとうございました。

一人で寂しくなったBuddyは仕事場で爆睡。

あっという間の1ケ月半。

体重が5kg減って、やつれた感が残る相方ですが、身を削り、素晴らしいお店、お仕事が出来上がりました。

初めは、一人で創るサイズとして限界があるのでお断りしていましたが、オーナー様の熱意でここまで来ました。

毎日の夜間作業も付き合って頂き感謝いたします。

終わってしまえば、この様な素晴らしいお仕事の場を頂き感謝です。

そして素晴らしい助っ人のお力で、無事に終わりました。

是非お近くに寄った際はお立ち寄り下さい。

玉川髙島屋SC gram

あけましておめでとうございます

Buddyと初走り。

山梨に来て10年経ちます。

富士山の大きさ、自然の広さ。冬の寒さにも幸せを感じます。

昨年の「2021年」を1文字に表すと、

私は「痛」

相方は「忙」

コロナがやってきて3年目。

生活・仕事スタイルも変わってきました。

なるようになるですが、

TOKIWORKSを見てもらえる場が持てるよう、一歩前に踏み出したいと思っています!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

あっ~っという間に過ぎようとしている2021年。

早かった。

今年は、TOKIWORKS(2人+犬)で泊まり込みのイレギュラーなお仕事もありました。

そして最後の仕事は、久しぶりのヤズッテクさんと国立で美容室の現場。

Buddyも大喜び。 Buddy の大切なお仕事は、10時と3時のお茶の時間を言いに来ること。

腹時計の正確さに驚きます。

「そろそろお茶の時間だワン!」

「脚立の間に木を渡して、10cmもない幅を渡るとおやつがもらえるの。

これが唯一の楽しみだワン」

「すごいでしょ。もっと頂戴ワン。」

今回は天井の一部が曲線。

下地作りも複雑なため、家庭用の溶接器を導入しスタットの溶接を行いました。

年明けに、左官職人さんが加わり漆喰を塗ります。出来上がりが楽しみです。

石膏ボード張りとパテ作業で慌ただしい年末になりそう。

うれしい事も。

先日は、和歌山の郷土料理のはりはり寿司の差し入れ。

高菜の浅漬けの葉でくるんだおにぎりさっぱりしていておいしかったです。

今日は、シュトーレンの差し入れ。

交差点を歩く私達を見かけて作ってきてくれました。

クリスマスはこないと思っていたので、突然のサンタさん登場に驚きました。

いい年越しになりそうです。

昨年の骨折から1年。

骨折部分を金属のプレートとビスで固定。

手術をして3ケ月間のリハビリをして歩けるようになりました。

でもやっぱり、足首をかばい、ぎっくり腰やら色々と大変でした。

ゆっくり休んだ2020年。

先日、金物を取る手術をしてきました。

取ろうと思った理由は、もう一度転んだ場合、プレートが悪さをして金具が曲がったり、金具がとび出たり大変なことになること。

手術は、下半身麻酔の為、先生の実況中継を聞きながらの1時間でした。

〈お知らせ〉

今年も真木クラフト展に参加します。

11月13日(土曜日)14日(日曜日)

場所は、ギャラリー民(山梨県大月市大月町6216)

大月インターから10分。真木の信号から上がっていきます。

森の中でのクラフト展です。

今週末は、天気も良さそうです。お弁当持参で来ても楽しいと思います。

お待ちしておりま~す。

コロナ禍の中、月に1件程ですがお仕事がありました。

以前収めた ダイニングテーブルと同じオーク材でつくった収納棚

玄関先のリース掛け

ありがとうございました。

自宅時間が長くなり、心地の良い空間って大切ですね。

また、家にいるからこそ、色々と考えられますね。

皆様のお手伝いができ嬉しいです。


 我が家は3年前から、お風呂場で大量の羽蟻が発生する様になりました。

生活の必要箇所からのリフォームなので、引越して10年目。

やっとお風呂場にたどり着きました。

 築40年。 小さな風呂釜にタイル。「the 昭和」

10年使うと、傷みが出るのか?

別荘なので手を抜いた工事なのか?

田舎での40年前の工事はこんなもんなのか?

理由はわかりませんが、洗い場の床と壁のタイルの解体をすると、土台の木は全て腐っていて、白蟻の巣。

追い焚き の菅の隙間からネズミが入り、ふろ窯の下はネズミの寝床。

山ねずみなので、親指ほどのサイズです。

驚く事の連発でした。

「昔から、家の外壁を壊すことは、結界が崩れて悪い運が入ったり良くないと言われるんだよ。気を付けろよ。」

と相方に言われました。とはいえ、運気とか風水とか神とか・・・
気にしたことはありません。

今は仕事も少なく、出かけることもないので、友人に教えてもらった朝ヨガに挑戦したり元気そのもの。毎日銭湯通い。

が、やってしまいました。

朝のBuddyの散歩中、一緒に走ったりジャンプしたり若いことしていたら、Buddyが私の足元を横切り、足が絡み転倒。

「ボリっ」と音が。

相方に続き、私も日曜日の救急で市立病院に駆け込みました。

左足首、腓骨骨折。

月曜日に再度行き診察してもらうと、
「手術して入院。リハビリ。2ケ月見て下さい。」

昨日は綺麗に折れていた様に見えましたが、もうずれています。

時間が経つとずれていき、そのままくっついていく様です。

初めての骨折。甘く思ってました。

楽しい楽しいリフォームに心弾み、

まるで子供が遠足前にはしゃぎすぎて怪我していけない感じ。

がっくし、がっくし、、、。

私はがっくしですが、工事を丸投げされ、私のご飯も作って、洗濯、掃除。Buddyの散歩。

「このやろ〜」ですよね。

相方には、申し訳ない。

じっとしていて、移動しようと思うと両手は松葉杖。

悲しいくらい何もできないんです。

早く、病院に逃げ込みたい。

とりあえず、

水とお酒、塩でお清め。

「怪我なく、無事に工事が終ります様に」

風習とは、何か気づかせてくれる大切な事ですね。

申し訳なさ一杯。

入院当日、

「病院はコロナで危ないから早く戻ってきなよ。

ここの場所で、親しくしている若者もいないし、結局、お前と俺だけ。

手術して良くなったら、押さえてもらったり色々出来るからね。」

そう言ってくれると、帰ってきやすい。

そして、お風呂工事の最初の大仕事はモルタル工事。

既存の浴槽があった部分と、大きく増築する部分にモルタルを打ちます。

おおよそ1㎥。人力では無理ですし、ミキサー車を呼ぶのもちょっと、、、。

私のお詫びと入院前のミッション。

これは、以前左官屋さんから貰ったミキサー。

結構重い。

私より重いと思うが、この機械を2人で十数段ある階段下より引き上げました。

3日間で結構松葉杖にも慣れてきました。せめてものお詫び。

私は杖を使いながら、片足で踏ん張り、相方ももの凄い力出してました。

階段に座り込んでみたり、あの手この手で何とか設置。

腰、大丈夫だったかなぁ。

これで安心して入院できます。

やはり、怪我しようが、職人ってこうなんですね。

後は、よろしくお願いいたします。


手術してきます。

お風呂が出来上がる頃、戻ってきます。

今年は、怪我が続くTOKIWORKSです。

皆様にも、ご心配おかけしています。

昨日、我家の山桜が満開になりました。

今日から天気が崩れると言うので、何だか残念。

コロナの感染力が猛威を振るっています。

私達は普段から家に居ると全く人に会いません。

鳥の鳴き声と、自然の生命力に助けられてる気がします。

が、

一昨日、相方がお風呂で転び、右腕の肘から手首の間を切ってしまい、夜、市立病院にかけ込みました。

ちょうど先生がいて、怪我してから1時間も経たずに縫ってもらい一安心。

毎日ニュースを見ることで、コロナの感染者数、政府の対応、正しいことができず、上に従う公務員、家に居ない人・・・・。

コロナの恐怖、苛立ちに、心は平らでなかったんですね。

「何で?」と思うような事が起きると言う事です。

皆様も慣れない生活に大変でしょうが、心のメンテナンスにお互い気をつけていきましょう。

相方は、抜糸ができる2週間は休養となりました。

今回、「東京だったら・・・。」と何度も頭に浮かびました。

わが町は人口2万を切ろうとしていて、市立病院は数年前綺麗になりましたが、赤字続きで存続が厳しい状況。

その日は、八王子(東京)から夜勤の先生がきていました。

ドクターは、ほとんど居ません。

感染者の受け入れ病院ですが、まだいないのでいたって平和。

家に戻りニュースを見ると、山梨は、コロナ病床数50%、一部80%となっています。

この町に一人でたら、おしまい。

「他県ナンバーを見かけますが、人と接触せずに帰れ!」

「道の駅に来るな〜」が心の声。

いけない、いけない。

「心穏やかに」が合言葉。


梅の枝。実ができ始めてました。

____________________________________

15回目を迎える展示会でしたが、コロナの為、中止とさせて頂きました。

中止を決めてから1週間経ち、急速にまた悪化しています。

皆様もくれぐれも、手洗い・うがい・密集した場所に行かない。

お気をつけてお過ごし下さい。

終息し、お会いできる日を楽しみにしております。


犬も猫も感染するらしいワン。

私のマスクあるのかしら。。。

____________________________________

あけましておめでとうございます。

昨年末は、皆さまに励まされた年でした。

今後、脱走させないよう気をつけていきます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



Buddyは12.2Kg。元気一杯です。

以前にはなかった食意地がすごいです。

調子がいいので2食に戻すと、まだダメ。

3食でパピーのドックフードです。

お風呂にも入れて、ノミ・ダニを洗い落としたので、寝室にも出入り解禁。


年末の餅つきは、笑顔で皆様を迎えられました。

来る友達も、

「どんな顔してくればいいか不安だったよ。」

ごもっともでしたね。



今年も大分の無農薬「喜び米」5分付き玄米

心温まる音頭に合わせ、

「そ〜れ」

「おいしょ〜 」

「お疲れ様〜」

3時24分。25Kg つき終わりました。

「ありがとう! Buddyの捜索でも、ありがとう!!!」

友人達に囲まれて、幸せの私達2人+1でした。


    ・  ・  ・ 

Buddyに会いに、体調がまだ良くないサーシャさんが来てくれました。

革の作家さんで、相方の友人。

Buddyのリードと首輪を作ってもらいました。

Buddyが家にやって来た時、夫婦でブレスを頂きました。

ここにリードをつけれるようになっています。

今回の騒動で、Buddyはダブルリード。

1本はブレスに、もう1本は手に持って。

今まで飾っていましたが、これからは必需品。

犬具を作っている方は、7年前から私達に伝えてくれていたのに、私達はこんな事になって、やっと気づきました。

サーシャさん、ありがとうございます。



友達の子供、そらちゃんが作ってきてくれました。

宝物です。ありがとう!!!!!慰霊碑にならなくて本当によかった。





元旦は、天気も良く、初遊び!

沼津にGo!

大満足だワン!

反省してます。

ご心配お掛けしましたワン!

____________________________________

18日目の朝、「多分、ポスターの犬がいるよ!迎えにきて」と連絡が入りました。

我が家から2キロ離れた山から下りて、屋根付きの資材置場に丸まっていたそうです。

近くの方が、4時頃飼っている犬が鳴いていたと言っているので、早朝に山から里に降りて来たと思います。

ドキドキしながら行くと、白と黒のBuddy! も〜、うれしい!!!

「Buddy!」と叫びハグすると、いつもと変わらぬ笑顔。わたしが泣くので、顔のあたりをペロペロ。

体はガリガリ。

触ったら骨が折れてしまうのでは?と一歩引いてしまう程でした。

首輪とリードはついたままでしたが、奇跡的に怪我ひとつありません。

よく頑張ったヨ。

お帰り。


バリケンにいれるとさすがにホッとして、家についても全く出ようとしません。

ドライフードでは駄目だと思い、近所のおじいちゃん犬、マロの柔らかいご飯をあげました。

そして、直ぐに動物病院へ。

14.5Kgだった体重は10Kg

体温が低体温でしたが、その他に異常はなかったので、血液検査はしませんでした。

とりあえず、のみ・ダニ用の薬を首元にさし、点滴のような、栄養材を首に補給しました。

1週間後に、便の検査をして、寄生虫や疥癬に感染していないか調べる事になりました。

体力が弱っているので、体も洗わないようにとのこと。

のみ・ダニを落として、体につけてきたイノシシなどの獣臭を消したかったのですが、とりあえずタオル拭き。

寝室で一緒にねれないのは寂しいですが、しばらくの間、リビングのみ自由。


ホッと一安心。

この日は、1日かけて、ポスター剥がし、声を掛けた方々に

「見つかりました。ありがとうございました」のお礼まわり。

富士吉田市から、勝沼市、笛吹市と広範囲にお願いしたので、1日がかりでした。

でも、Buddyが戻って来て、やっと生きた心地がしました。

ご飯が美味しく頂けるようにもなりました。


Buddyは、

「ご飯を頂戴!」「もっと頂戴〜」「これだけなの?足りない〜!」

食後は爆睡。眼が覚めると、

「散歩に連れて行って」


帰って来て大好きなランで穴掘り。遊ぶ事に貪欲なBuddyに目がテン。

ガリガリになっても、こんな無邪気に遊ぶ姿は、痛々しく涙が出そう。




今回 、Buddyが下りてきた場所は、ちょうど日曜日に私達が歩いて探した場所でした。

以前書いたブログを見て、ボーダーコリーを飼っている方が、犬と一緒に探しに来てくださり、体力、精神的に疲れていた私達は、探す元気を頂きました。

日曜日は、友人が

「探すの手伝うぞ〜。絶対みつかるから!」

と言って、朝から捜索を手伝いに来てくれました。

「笹子駅と初狩駅で登山する人に直接チラシを配ったら?」

とアドバイスをもらい、7時からチラシ配り。

初狩駅には、バスで登山客が来たりと、驚いた光景でした。


「見つけたら、連れてくるよ!」

「縛る紐があるかな?」

「チラシ下さい」などなど、

温かいお言葉を頂き、朝からものすごい励みになりました。

『この方々が、山に入ってBuddyの事を探してくれている』と思うと、元気が出ます。

その後、友人も。山の頂上から下山しながら、双眼鏡を使い捜索。

私達は、山の下の部分を歩いて探しました。

「上からと下から探せば、必ず見つかる!」「見つける!」

と、強く思うことができました。

帰る途中、畑にいたおばあちゃんにチラシを渡すと、

「そういえば、この前、あの山の左側で鹿と犬が鳴いていたさ。

夕方だったから、こんな遅くに猟師は山に入らないしおかしいな?と思ったんだよ。」

と初めて、「あれ、」と思った情報でした。

休憩後、4人でその場所の山に入って捜索しました。

何時間も歩いた場所からBuddyは下りて来ました。

Buddyには、匂いとか、何かが伝わったのでしょうか?

以前脱走した時、ここら辺から甲州街道に出て、車を何台も止めて怖い思いをして歩いた事があったので、里に下りれなかったのか?

ただただ、遊び疲れて、「もうダメだ〜」と我に返って下りて来たのか?

どんなだったかは、Buddyにしかわかりません。

友人と探した 12月8日は、Buddyの7歳のBD。

2人では泣けてしまうので、友人に付き合ってもらい

「Buddyの生きる力を信じて、Happy Birthday !」

皆さんの励まし、応援の甲斐がありまして、

ちゃんと、お祝いができます。

感謝いたします。

本当にありがとうございました。

雪が降る前に、見つけ出せてよかったです。

今後こういう事が起きないよう、反省して飼主がBuddy以上に賢くなっていきたいです。



始めの2日間は、食べて寝て、ランで遊んで、食べて寝て、ランで遊んで、、、

の繰り返しでした。

ロングリードで山に遊びに行くと、始めはフラフラ歩いていて、

「大丈夫かな〜」と心配していると、

動物の気配を感じた瞬間に、ものすごいスピードで走り始めます。

こんな姿を見ていると、

やっぱりBuddyは、山で楽しんできたんだね。

野生の部分が、磨かれちゃったな、、、

あ〜、恐ろしい。


____________________________________