今回の目的、リノベーションのお手伝い。
まず、左官下地のパテうめ。
1袋4kgを2袋使い切りました。
吹き抜け天井の土壁に、「シルガード」。
こちらの地域では、瓦などに使う左官材料。ポピュラーなものらしい。
1体25kg。これで、区切られた壁の2枚しかぬれません。
重くて、腕が鍛えられました。
お弁当を買って、海を見ながらお昼。
羨ましいな~。こんな生活。
ご近所さんから、小さなアジとイワシの差し入れ。
手で開いて、素揚げ。
私も、少しお手伝いをしたり。
毎日、美味しい料理を作っていただき、お腹も幸せでした。
シルガードが塗られ、白壁に変身。
朝日が気持ちいい空間。
窓枠の塗装。
換気扇上の、未完成の通路を作ったり。
ダボ作業。
娘さんのSちゃんがバイトで作ったダボを使っていましたが、あっという間に終了。
ちかくのホームセンター・コメリで10㎜の丸棒×1820㎜を購入。
在庫していた6本をすべて購入。それでも足りず、隣町のコメリまで行き、あと2本購入。
1本で約182ヶ所のダボ作業ができると計算すると、182×8本で1456ヶ所。
一人でやるには気が遠くなります。皆でやらないといけない作業。
今度は、塗装するために養生。
終わると天井と壁の塗装。
そして、床の塗装。
休む間もなく、次から次へと作業。
電気屋さんの差し入れで、「鳥刺し」。
人生初でした。
「足が速いから、すぐに食べてね」 と。
大分県ならではの食べ物に、感激。
先日のどぶろく祭りで買ったどぶろくを出し、みんなで乾杯。
毎日、夕方になるといろんな方の差し入れが入り、私たちは、大分の美味しいものを
堪能させていただきました。
結構タイトな工程で進めた結果、自分が張り切りすぎて風邪をひいてしましました。
毎日お酒を飲んでいたので、朝起きて、頭が痛いことに対し、
「今日は二日酔いだ。あ~飲みすぎた!」と思っていたら、昼になっても頭痛。
「あれ、これは、違うぞ~。」
「田舎生活をしているここで、薬に頼るわけにはいかないな~。」
「それに、薬屋さんも見ないしな・・・」
「数日後に、みんなで遊びに行く予定もあるし。。。」
と、色々と頭をよぎり、3時のお茶のあとには一人布団の中へ。
夕食後、Nさんは漢方の本を取り出し、「やっぱりこれか!」 と言って、
風邪に効くお茶を作ってくれました。番茶に梅干しとお醤油を入れたもの。
作ってくれるNさんが、すごくかっこよかった。
なんでも知っている、田舎のおばあちゃんのような。仙人のような。
お陰様で、その晩必死にねて汗をだし結構回復。
その後、Sちゃんが薪風呂を2日間も沸かしてくれました。
「薪で沸かしたお湯は、体の芯からあったまる。ずーっとポカポカするんだぞ」
と近所のおじちゃんから聞くものの、私自身まだ入ったことがありませんでした。
納得です。
ほんと~に、温まります。
我が家も欲しくなりますが、今のお風呂はガスなので、その脇でやったら爆発してしまうし。
「新たにお風呂を作るスペースがあるかな・・・ ないな~。」
_______________________________