Skip navigation

Category Archives: LIFE

2014-02-18 09.05.31

 

 

 

 

 

 

 

我が家から、下の部落につながる長い山林。

 

 

雪かき中

 

 

 

 

 

 

 

 

両サイドには、以前除雪した雪が、1メートルの壁となっています。

今回の雪をスコップですくい、投げ飛ばすのに、結構力がいるんです。

田舎暮らしには、体力勝負。

 

今日、4人で朝から雪かきをして、なんとか下の部落まで車の道ができました。

 

下の部落から県道までは1キロ弱。

下の方も朝からがんばっていたようで、昼過ぎにはなんと県道まで開通しました。

 

早速、お隣さんのが乗っている、軽の4WD車で滑りながらも、やっと県道まででて、「通行止め」のような看板を見つつも一番近いお店まで行けました。

モノはほとんどありませんでしたが、下まででれたことに、大きな大きな希望。

 

 

実は、下の部落では、昨夜、緊急の事態が起こり、救急車を呼んだそうです。

しかし、県道から人が通れる道はあったのですが、担架が通らない。道に残っている雪はこおり、滑る状態。

皆で担いでなんとか県道の救急車まで運んだそうです。

そんな事があったので、朝早くから担架が通れる道幅までがんばって除雪したそうです。

 

これが、もし、私の部落だったら。。。

命に関わっていたかもしれません。

 

 

100年に一度の、この災害。

大雪の次の日は、ものすごく絶望的で、市役所に電話をしたり、右往左往してました。

でもやっぱり、自分たちでなんとかしていかないといけないんですね。

田舎を選んで自ら住んでいるので、災害時には、自分たちでなんとかする覚悟が必要なんですね。

 

挨拶だけのお隣さんや、話したことのない方、いろんな方がいます。この100年に一度の災害のおかげで、色々と話しました。

少人数ですが、「力を合わせれば、できる」と言う、貴重な経験をしました。

「助け合い」ですね。

3.11の時とは違い、電気もガスも水もつながっているので、幸せ。

携帯もパソコンもつながり、たくさんの方から心配して頂き、励ましのメッセージをもらい元気になります。

ありがとうございます。

 

雪かきはあともう一息。

明後日の雪マークがなくなったので、

あと、2・3日乗り越えれば、国道の通行止めも解除され、食べ物もなんとか流通するかな。

 

 

 

 

 

_____________________________________________________________

 

 

 

 

今日も朝から青空。

太陽の光が希望をくれます。

 

今朝は、腰に安全ベルトをして、屋根の雪かきをしました。

とりあえず、家が壊れる心配が無くなりました。

午前中に、上のおばあちゃん宅までの道が出来ました。

あ~、一安心。

私の住む部落9世帯の家がつながりました。

笑顔を見ると、がんばる力につながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雪から今日で3日目。

頼みの綱であった除雪機は、やはり壊れてしまいました。

 

が、

 

気持ちも落ち着き、

 

「とりあえず、雪かきしますか?」

と。

 

動ける人数は8人。

距離にして2キロ。

やるしかないですね。

 

と。

 

部落の中で、声かけあって、生きるためにチームワークが少しできあがってきました。

 

「明後日が雪の予報なので、明日なんとかがんばろう!」

と。

一人では心細く負けそうですが、助け合えると希望が持てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの相手をなかなか出来なくてごめんね。

 

 

 

__________________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の雪は、山梨県、特に私が住む場所はも~ビックリ。

どうしていいかわかりません。

 

15日(土曜日)の朝。

窓をあけると、雪の壁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関を開けると、また雪の壁。

家が雪につぶされていないことに、ちょっとホッとですが。

近所の家では、車のカーポートが雪の重みで崩壊してしまいました。

テレビをつけると、120年ぶりの大雪。

「100年に1度、起こるか起こらないか!」 と、よく耳にする災害を経験しました。

 

前日の、深夜、9時から12時まで、相方と除雪機を動かし雪かきをしたのですが、それでも、1メートル以上も積もっていました。

夜中に、初めて野ウサギと出会いました。応援しに来てくれたみたいで、疲れが、喜びに変わりました。

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、坂になっているのですが、私の胸ほどの雪で、この除雪機でもギブアップ。

雪の中で、スッリップして動けなくなってしまった、100キロ近い除雪機の救出作業になってしまいました。

 

 

途方に暮れながら、今朝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左手には、愛車のハイエースが雪の中。

昨日、がんばって作った道。

こんな酷い雪はないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空に、雪化粧の山は綺麗。

でも、あ~、この道。

除雪機が動かなくなったので、ここからどうしたらいいのか。。。

県道までは、2キロ近く。

人力ではもう無理~。と泣き言いったり。。。

 

 

部落の方の安否と道の確保が今は一番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家から、100メートルほど上に住むおばあちゃんの家までの避難道を作っています。

手前の家の屋根の雪が、今にも落ちそうなので、今日は、途中までになりました。

携帯がつながるので、連絡をとっています。

 

 

ニュースでは、さほど流れませんが、大月市を通っている国道(20号)の除雪が終わらず通行止めです。国道がとまっているので、県道までも除雪は終わっていません。

今、自衛隊ががんばっているようです。

電車も、土砂崩れや、線路の亀裂で復旧の見込みが少ないようです。

明後日から、2日間、また雪が降る予定です。

 

私の住む、この場所の道は市道ではありません。なので、除雪のお願いをしても、市内のすべての除雪が終わってからなので、きっと、1週間以上はこなそう。

市の助けを頼りたいが、頼れなさそうです。

 

とりあえず、

冷蔵庫の中の食料の確認。災害用のリュックサックの中身の確認をしました。

おかずは少なく、御飯を一杯。味噌汁の豆腐は大切に。

そんな事を思うと、なんだか、お腹が空いてくる。

コートを着て、ストーブは最低限に。

災害用のリュックサックの中に、ウオッカが入っていたので、すごく嬉しい。

 

まさか、自分が、こんな経験をするとは。。。

まだ、実感出来てませんが。

「備えあれば憂いなし」

とりあえず、1週間!

 

_________________________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回で3回目となる餅つき。

たくさんの仲間のおかげで、無事に楽しく餅をつけました。

ありがとうございました。

前日は、朝から雪が降り、どうなるのか祈る思いでした。

夕方になってやっとやみ、釜に火を入れました。

 

「雪大丈夫?」

「山の坂上れる?」が、ここ最近の、餅つき前日の合い言葉ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで、毎年、仕事場の大掃除ができます。

 

当日は、青空の大晴天。

初めての、玄米餅。豆餅。30㌔の餅をわいわいとつきました。

お正月が楽しみです。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

Norbulingkaさんのココちゃん(トイプードル)、くろねこ軒さんのウーちゃん(ダルメシアン)、Buddy(ボーダーコリー)。

3頭と、子供達は、Buddyの外ハウスに入り遊んでいました。

犬は子供達に任せて、というか、子供は犬に任せて、大人達は、飲んで食べて、餅をついてワイワイガヤガヤと楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

________________________________________________________

早いです!!!!もう12月。

今週は、朝の気温が0度以下なので、凍った土がもう解けなくなってしまいました。

Buddyのラン(走り回れる小さなDOGラン)の土はガチガチで穴掘りも出来なくなりました。

 

一年を締めくくる大切な行事、「餅つき」

ついた餅は、とっても美味しいです。

昨年、杵と臼を頂いたので、もう人から借りないで良いのでホッとしています。

12月28日の土曜日に行うことにしました。

 

餅米が届きましたよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この2年間は、福島の事故もあり、九州のヒヨクモチを使っていました。

今年は、どこの餅米が有名か調べていたら、滋賀県の滋賀羽二重糯や、北海道のはくちょうもち、などなど色々とでてきました。

悩みます。

「減農」という言葉も出てきたので、無農薬米で調べたところ、秋田の「山本開拓農場」さんとであいました。

無農薬の場合、玄米餅を作ることも出来ます。これは、やってみたいかも~。

「山本開拓農場」さんに、「精米度合いはどの段階のモノが美味しいですか?」と質問すると、

「玄米餅です。ただ作るのが非常に難しくムラがありますので、基本は白米もちをオススメしております。」

との返事がきました。ますます、作ってみたくなりました。

玄米餅は、作るのが難しいとの事だったので、また相談させて頂き、精米20㌔・玄米(5分づき)10㌔にしました。

玄米は精米よりも、水に漬ける時間は長く、ふかし時間も長く、沢山つかないといけないようなので、私もがんばりますので、皆さんも手伝って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、色々調べていると、まだ米粒なのに、美味しそうに見えてしまう私です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放射能検査の結果も入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけで、米ヌカと無農薬で作った黒豆が入っていました。

この黒豆を使って、「黒豆餅」を作りたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑では、今年初めて大根が育ちました。

小さいですが、この大根を使って「辛み餅」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九州・大分の職人さんが作っている 「おにおろし」を用意しました。

 

準備をしながらワクワクしてます。

 

仕事がんばらないと。

 

_____________________________________________________

 

 

今日は、Buddyの誕生日。

バースデイソングを歌いながら、私はルンルン気分。

 

「そんな歌より、早く早く!!行くよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「1歳になりました。私。」

「昨日の夜、始めて鹿と出会ったの。大きかった~。角が生えているのと、その後ろを小さな角の子供。私、吠えてやったわ。」

「でも、毎朝におう、この動物はどんなかっこうをしているのかしら???イノシシって知ってる?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日、朝からお母さんが作っていたこれはなに?」

「美味しいにおいがするの。」

「でも、初めて見る形だから、私わかんないんだけどな???」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬用に、スポンジは、卵と小麦粉に犬用粉ミルク。

大好きなリンゴを挟み、周りにもいっぱいデコレーション。

クリームの代りは、大好きなヨーグルトを水切りしたもの。

1時間以上水切りしたクリームは、レアチーズみたいになり人間でも十分美味しいですね。

 

久しぶりに、と言うか、18年ぶりにケーキを作りました。

どんな顔して食べてくれるか、お母さんは楽しみョ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、おめでとう。

召し上がれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものすごい食べっぷり。嬉しいね。

スポンジはちょっと堅くなっちゃんだけど、大丈夫かしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンゴの皮で切り抜いた名前は、がんばったよ。

ちゃんと食べるんだよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完食!!!

やったね。大人の仲間入りだよ。Buddy。

 

さあ、ドッグランに行くよ。

_________________________________________________________

 

昨日は、母の70歳の誕生日でした。

正月ぶりに、実家の市川に、電車で会いに行きました。

私の家系は、父と私は同じ誕生日の11月7日。

母は、11月10日。

小さいときは、父と同じ誕生日なのが不思議で、友達に話せなかったな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のおばあちゃん。10月27日で99歳。

元気です。

私のことがわからなくなったり、他人行儀に話し始めたりすることもありますが。

でも、母親のことや、旦那のことを話していると、

「親には感謝するんだよ。」とか、「旦那さんには美味しいもの食べさせて、健康が一番」

とか、一言一言に、重みがあります。

母親と話していて、ちょっと、ケンカ口調にになるときも、仲裁はおばあちゃん。

仏のような存在です。

おばあちゃんの口癖は、「ありがとう」「私は幸せだよ」「感謝してるよ」

こんな、かわいいおばあちゃんに私もなりたい。

 

___________________________________________________

休暇を2日間とりました。

TOKIWORKSにとって、昔からの大切なお客様 「RANS御一行様」 とのキャンプ。

このキャンプは、今年で3回目。夏の恒例行事となってきました。

「RANS御一行様」は、40人くらい。

TOKIWORKSは、人形作家の仲間を加え3人+1匹Buddy。

昨年よりも仲間が増え、私のテンションもUP。

そして、今回は、仲間からもらった、燻製機を使ってみることにしました。、

 

まず、燻製といったらベーコン。

相方は、表参道RANSの自家製ベーコンが好きだったそうです。

今回、秘伝のソミュール液レシピーを伊藤さんに教えてもらいました。

 

豚バラ肉をソミュール液に10日間漬け込み、前日に塩抜きを3時間。

出発ギリギリまで、乾燥させました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜の準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

畑に行き、本日の収穫。

大豆は、豆ができてきましたが、食べごろは、あともう少し。

 

今年は、雨が少なかったせいか、きゅうり・インゲン・オクラは不調。。。

逆に、ミニトマトが絶好調。大量のトマトと、秋茄子を10本。やっと実がなった、ミョウガとしその実を収穫。

 

家から近い場所のキャンプなので、家で取れたものを持っていくことができました。

 

いよいよ出発。

天気にも恵まれ気持ちの良いキャンプでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構大きな燻製機です。

初めてで、使い方もわかっていませんでしたが、伊藤さんがいるのでもう安心。

お肉は、アップルのチップで燻製することに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、時間のかかる 豚バラ から初め、 チーズ、  カマンベール。次にチョリソー、

卵、 はんぺん。あじ。

 

ベーコンは、塩抜き3時間したかいがあり、塩加減がちょうどよかったです。

卵は、いつもより湯で時間を短くしたため、殻をむくのにだいぶ苦戦しました。其のかいあり、ちょっと半熟にしあがりました。

簡単でおいしいのは、はんぺんとチーズ類。

初めてにしては、結構上出来かな。

みんな、よろこんでくれてこちらも、さらにうれしいですね。

キャンプは、時間もたっぷりあるので、燻製もいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燻製中に、Buddyと川遊び。

遊びというか、「浸かってる」 というかお風呂に入っているみたい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダッチオーブを持ってきたので、収穫したトマトとなす、にんにくをつかって、伊藤さんに料理していただきました。

チキンは、他の方が持ってきてくれたもの。

 

 

おいしかったです。

やっぱり、料理人がいると、あるもので、アレンジしてくれるのでいいです。

 

お隣の鍋は、次の日の朝食のカレーの準備。

 

こんな感じで、楽しい、長い夜が更けていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から、サックスの生演奏。

(2時間近く、吹いてくれました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DJブースがあり、一晩中、音楽が流れます。

 

いつも大自然の中で生活している私ですが、

同じ自然の中なのですが、なんだか異空間です。

久しぶりに、仕事を忘れて、のんびりしました。

今回は、人間中心のイベントで、Buddyには、かまって挙げれなくて、ごめん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「えっ、もう帰るの!!!いやよ、私!」

「ぜんぜん、遊んでないわ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「RANS御一行様」は、江ノ電のバスに乗り、鎌倉へ戻っていきました。

このバスの大きさに、 「お~」 と笑ってしまいました。

今年も楽しかったです。

また明日から、お互いに、お仕事がんばりましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、帰りに、Buddyの機嫌をとるために、 カフェ Coo&Rin によりました。

大好きな、アイリッシュウルフハウンド の 鈴とあえて、Buddyは大はしゃぎ。

皆、気分転換できました。 良かった

 

_____________________________________________________

今日は、お仕事の材料を買いに東京へ。

朝から、Buddyを軽トラに乗せ、長時間の、お買い物につきあってもらいました。

 

7時半に出発。

相方が国立でお店づくりの仕事をしているので、現場に相方をおろしてから、買い物ドライブ。

非鉄金属の「一斗金属」に行き、銅板を購入。

高尾にある、鋼材屋さんの「おさない」に行き、鉄を購入。

ここで、ちょとBuddyの息抜き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鋼材屋さんの近くの恩方の川で水遊び。

東京なんです。童謡「夕焼小焼」の作詞者のふるさと。

陣馬(じんば)街道ぞいの川。

以前、私のアトリエがあった場所の近くなので、懐かしいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに上流へ。

東京で、良い環境が残る場所です。私の好きな場所。

いつも、車の移動ばかりなので、今日は、お礼です。

去年までは、エアコン無しの軽トラでしたが、今年、友人から頂いた軽トラは、エアコン付き。

涼しい車の中で、Buddyはぐっすり。

 

ここから、ジョイフル本田へ行き、最後のお買い物。

すでに、5時。

 

更に、今日はBuddyへの楽しいイベントがもう一つ。

 

犬具を作る、女皮職人さんのお誘いで、BBQ。

御菓子作家さんに洋服の作家さん、花屋さんに、彫刻家に。。。

そして3頭の犬たち。

私達は、外のウッドデッキでお肉を焼いて、飲んで、しゃべって、わいわい。

 

家の中では、Buddyとウーちゃんの遊び場。

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルの前を走り回り、

 

 

 

 

 

 

 

 

隣の部屋へ行き、タックル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関に行き、お水をがぶがぶ。

 

二頭の遊ぶ姿に、話がはずみました。

 

BBQは、お肉に、サラダに、ほっけ、デザートのシャーベット、山梨のとりたてフルーツ。。。

この夏、最高のBBQでした。

犬に見とれて、美味しいものは、写真に残せませんでした。

 

今日は、人も犬も楽しい一日でした。

Buddyがきてからの、新しい出会い。

ありがとう。

_______________________________________________

 

 

 

 

 

まだまだ、暑いです。

山が近いので、じめじめするような湿気がないのは救いです。

暑さの程度の違いはありますが、夏は、どこも暑いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年、「ロシアひまわり」の種を30粒頂きました。

大きくなるから、近づけて植えたら駄目だよ!!!

と言われましたが、程度が分からず、20㎝間隔にぎっしりと植えてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全長、3メートル。見上げる高さ。

1本に一つの花。さわやかな花です。

黄色は、人の足を止め、見る人に元気を与えますね。

 

沢山の種が収穫出来るので、来年が楽しみです。

種、良かったらもらって下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝顔は、朝、だらだらしていると、花を見逃してしまうほど。

早起きでないとだめですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

春、猿に枝を折られてしまったジューンベリーの木。

手当が良かったようで、枝が枯れずに付きました。

季節感が狂ってしまい、今、花をつけ始めています。

自然界の中で逞しく生きてます。

 

______________________________