一週間経ちました。
やっと梅が満開です。
明後日は雪マークなんだけど、、、
こんな感じです。
表面は乾燥してしまった感じ。
何ともね。
箱から出すと、箱と接している部分は真っ白で板状に。
玄米麹になるので、これだけ発酵すれば成功かな?
白米なら、もう少し楽に発酵するようです。
左は、米を蒸している際、パサパサなことに不安になり蒸している米にお湯をかけてしまいました。
その時点から水分が多くなり米がベタベタ。
発酵中、乾燥ぎみにしたりもしましたが、モチモチ、ベタベタでした。
とりあえずは発酵したので良しとします。
初めてなので、経験を積まないと。
大豆は北海道のとよまさり(無農薬)
15時間水に浸けました。
いつものセットで大豆を蒸します。
5Kgを4セイロで蒸しました。
1セイロ1時間5分。
ジャガイモ潰すマッシャーでやろうか、、、
袋に入れて踏もうか、、、
、、、
いろいろ考えましたが、臼と杵を出してやる事に。
これが、楽しい。
来年からはこれですね。
杵と臼が1年に2度、餅つきと味噌造りで活躍できて嬉しいです。
「大豆は、圧力鍋や煮るよりも、蒸したほうが旨みが逃げずに美味しい」と先輩が言っていた通りの出来でした。
圧力なべや煮た場合、は煮汁を入れますが、入れなくても丁度良いやわらかさになります。
大豆が美味しくて、麹の完成度の不安よりも、
「絶対に美味しい味噌になる」「美味しいはず」
との思い込みに変わりました。
これが、「手前味噌ですが、、、」ですかね。
2種類の麹でカメを変えました。
廊下で、美味しく熟生してね。
参考までに、
大豆 2.5Kg
麹 3.5kg
塩 1Kg
出来上がった味噌は9.3Kg
5000円かかりました。
無農薬 玄米味噌 ¥540/Kg
あと、
麹が成功するかの不安とドキドキ感が値段にできないほど高いかな〜
「あ〜、私も疲れたワン」
って、
あなたは、手伝う事なく、4時間、薪から出る煙を追っかけたり、穴掘ったりして遊んいただけじゃないの〜
_________________________________________